
ゲスト・プレイヤー紹介
松田幸一:ブルースハープ
日本の10ホールズハーモニカ(ブルースハープ)界のパイオニアであり、プロで活躍するハーピストの中でもキャリア、実力共に日本を代表するプレーヤーの一人。
1947年 富山県魚津市に生まれる
1972年 「アーリータイムス・ストリングスバンド」に参加。シングル(CBS)1枚、LP(自主制作)に参加
1973年 泉谷しげるに誘われ「ラストショウ」を結成。彼のバックバンドとして2年間ツアーを。「黄金狂時代」「LIVE泉谷」を残す
1974年 ラストショウとして日本コロンビアに2枚のアルバムをリリース。以後、ニューミュージック胎動期(松任谷由実・大瀧詠一など)にハーモニカプレイヤーとして数々のレコーディングに参加。アリス・イルカ・中島みゆきなどのツアーの後、単独のソロ活動にはいる
1989年 世界的なファッションデザイナー山本耀司氏のヨージヤマモト・バンドに参加し、耀司氏にハーモニカも指導する
1990年 Yohji Yamamotoパリコレクションの音楽を任される。そのショーを見に来ていた映画監督のヴィム・ベンダーズは松田の音を絶賛
1991年 徳間ジャパンよりそのショーの音楽をCD化した「コンパルジョン」を発表
1996年 3月、初のソロアルバム「ボイス・オブ・ハーモニカ」を発表。
同年夏にはライブ盤「シルクタッチ」を発表
2001年 Niall O'Lealy Irish Dancersのジャパンツアーに参加
2002年 6年ぶりのニューアルバム「ハーモニカ・パラダイス」を発表
セッションワーク ゴンチチ、オリジナル・ラブ、高橋幸宏、Charlie McCoy、
徳武弘文、Brendon Power、大瀧詠一、高田渡、高石とも也、太田裕美、
小泉今日子、福山雅治、石川さゆり、e.t.c
NHK-BS2 「ふるさとの鉄道」音楽担当
http://www.ari-times.com/bio.html
西村ヒロ:ブルースハープ、ボーカル
1984年 米国シカゴのブルース・クラブにて黒人ブルース・ミュージシャンとのセッションやライブをとおして学ぶ。
1996年 Homeless Heart(Epic Sony)への曲の提供と共にニューヨーク・レコーディングに参加。
以降
水谷竜二:監督の芝居、和田憲明:脚本の芝居など出演。
弘兼憲史:原作、富岡忠文:監督の映画、黄昏流星群「星のレストラン」(全国公開及びテレビ放映、ビデオ・DVDリリース)の作曲、演奏を担当。
TV・CM焼酎「白岳」の作曲と演奏を担当。
全日本ハーモニカ連盟「特別賞」受賞。
新橋演舞場で公演された中村獅童/主演の「森の石松」にて劇中演奏曲のアレンジ及び、役者さんへの楽器演奏指導を行う。
現在、F.I.H.JAPAN(世界ハーモニカ連盟日本支部)ハーモニカ・コンテストのブルース/ポップ&ロック部門で審査委員を務める。
その他、CM、ドラマ等などのレコーディングやライブ演奏を中心に活動。
共演者およびサポートしたミュージシャン
ルイズルイス加部、大口ひろしProject、加橋かつみ、遠藤ミチロウ、ミッキーカーチス、
塩次伸二、有吉須美人、その他
ホームページ http://herosharp.wix.com/harmonica
PV
STACK GROOVE
https://www.youtube.com/watch?v=R5n2EcCUq9k
IN THE GARDEN
https://www.youtube.com/watch
SPIDER TETSU:ギター、ボーカル
スィンギーなギターとハスキー・ヴォイス
母親がJAZZ&BLUESをプレーしていた影響でギターを手にする。「勝ち抜きエレキ合戦」に出演していた叔父が爪弾いていたBLUESに衝撃を受け。チョーキングの虜になり、15歳にして音楽の道へ。元CREATIONの竹田和夫に師事。竹田和夫&エルコヨーテスに加入。
その後、自らのBLUES追求探求の為に単身、米国イリノイ州シカゴへ渡り数々の店でプレーしオーティスラッシュのバースデーライブでも演奏する。
現在はSpider Tetsu Solo等で東京を中心に活動中。
2012年 マリオマネジメント所属 , 2012年 K&T Pickup エンドース契約
古橋一晃:ギター
2005年迄京都のカントリーバンド「永冨研二 & テネシーファイブ」に所属。日米のカントリー系ミュージシャンとのセッションを経験。
'98 テネシー州親善大使
'99 Nashville にて「Grand Ole Opry」「ライマン公会堂」に出演。 3枚のアルバムに参加。
'05 より東京で活動。 ライブサポート amin / 太田裕美 / 尾崎 孝 / 川村ゆうこ / Keiko Walker / こむろゆい / SHIME / ジミー時田 / トミ藤山 / 中川イサト / 永井龍雲 / マイク眞木 / 前田耕陽 / 松田 " ari " 幸一 / 宮崎勝之 / 四角佳子 / 冷泉公裕 / 山木 康世 / Billy Walker / Charlie Louvin / Charlie Mccoy / Darrel Mccall / Gail Davies / George Hamilton Ⅳ・Ⅴ / Hal Rugg / Hank Thompson / Jack Greene / Jeannie Seely / Jett Williams / Johnny Lee / Jordanaires / Kathy Chiavola / Skeeter Davis / 他
レコーディング・セッション 中川イサト、 四角佳子 、 冷泉公裕 、宮崎勝之 、
鈴木羊&the Taro Band、永冨研二 & The Tennessee Five
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kaz5/prf.htm
春蝶:日本舞踊
神奈川県出身。現在 鷹峯流師範 鷹峯春蝶。
3歳から岩井流で日本舞踊を習得。6歳のとき、国立劇場で「橋弁慶」、11歳のとき、歌舞伎座で「お夏狂乱」を披露。現在、舞踊家として、国内外の舞踊ショーに出演。
ホテルサンハトヤのディナーショー、各地の健康センター、豪華客船「飛鳥Ⅱ」でのクルーズディナーショー、NHK歌謡コンサート(花柳糸之社中)、創作舞踊「おしどり」(原作・小泉八雲)でラフマニノフを踊る。レソト王国首相祝賀パーティー、日台交流祝賀会、ギリシャ・レフカダ島国際芸術祭、国際フェスティバル日本代表など。
また、アートネーチャー生CMのプレゼンテ―ター、神奈川テレビ、KBS京都に出演。通販モデル、着付けスタッフのほか、神奈川(伊勢原・横浜)で舞踊教室、振付け、舞台指導も。三味線、小唄、民謡、助六太鼓、獅子舞もこなす。
2012年、セントラルレコードより発表した棚橋静雄(ロス・インディオス)と小倉惠子のアルバムに、自身の「きよかわ 煤ヶ谷 恋まつり」を収録。2014年10月にシングル「恋慕酒」「流恋川」をリリース




